大阪府阪南市 草むしり 10㎡ 令和4年1月24日

大阪府阪南市 草むしり 10㎡

令和4年1月24日

本日は、草むしりをさせていただきました。😊

冬場の草は地面に這うように生えるので、かなり抜きにくくなりますが、無事完了させていただきました。😌


※弊社ではコロナ対策をしております、マスク着用、体温計測を徹底し作業に入らせていただきますので、よろしくお願いいたします。
m(_ _)m



〜 〜 〜 おまけ 〜 〜 〜


【ロゼット状になる、冬の雑草たち、、、】

夏には視界をさえぎるほど高くなる雑草たちも、

冬にはその姿を見せなくなります。

彼らはいなくなったのか?!というとそうではないようです、、、

よく観察すると、そこには背の低い雑草があります、そう!!

これこそが、彼らの冬の姿
【ロゼット!!】

植物でいうロゼットとは、地面に近い場所で葉を放射線状に伸ばしているさまを言います。

必要最低限の葉にすることで、厳しい冬を乗り越える、雑草もまた戦略をねっているんだなぁ〜と、感じます😳



テーマ 【雑草】【生態】
作   千賀草去園 千賀秀峰
参考  ウィキペディア

※ただいま植物の勉強を始めていて、ご依頼者様のご質問に答えるためと、単純に興味があるので、頭の整理のためにも、ブログとして書かせていただきます。🙇‍♂️

千賀草去園

初めまして、代表の千賀秀峰です! 突然ですが、あなたのお庭を思い出してもらっていいですか? スッキリしたお庭ならいいんですが、、、 もし悪いイメージが浮かぶなら剪定や草刈り等を、 あなたが、求めているかもしれません。 そうなったなら、 「剪定、伐採、草刈り」を 一度私達に相談してみませんか? 今まで勉強したことが、役に立つ、それはとても嬉しいことなので、ぜひあなたの相談をお待ちしています。

0コメント

  • 1000 / 1000