大阪府和泉市 剪定 シマトネリコ、カエデ2本、アオダモ 令和3年12月27日
大阪府和泉市 剪定 シマトネリコ、カエデ2本、アオダモ
令和3年12月27日
本日は、シマトネリコ、カエデ、アオダモの剪定をさせていただきました。😊
カエデのほうは、かなり立派になっていたため、大きく形を崩さないよう、混んでいる枝を間引くように剪定をさせていただきました。
寒波到来のためか、風がビュンビュン吹く中でしたが、無事完了させていただきました。😌
※弊社ではコロナ対策をしております、マスク着用、体温計測を徹底し作業に入らせていただきますので、よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
〜 〜 〜 おまけ 〜 〜 〜
【アオダモって何?】
アオダモの剪定をしたんですが、実は見分ける事ができなかったです。
なので、悔しいのでここに勉強したことを書くんですが、
アオダモは、モクセイ科トネリコ属という事で、シマトネリコとは、親戚になるみたいです。
固く粘りのある材質で、野球のバットに利用されます、見た目は成熟すると滑らかの幹になるということで、確かにそうでした。
次は見分けるぞ!😬
テーマ 【モクセイ科植物】【生態】
作 西川草去園 千賀秀峰
参考 ウィキペディア
0コメント